【 明日10:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
1970年代の中国切手です。新品未使用ですが多少日焼けがあります。
■
紅旗用水路」は太行山の東山麓の河南省林県(現在の林州市)の
灌漑工事プロジェクトを言う。 1960年に着工され、1969年7月に70Kmに亘る用水路が完成したとされる。
林県の農民は《干ばつ十年、水貴きこと油のごとし》と言われる土地で粗末な農具を使い、アリのように岩山を削り、《愚公が山を移す》ように用水路を作り上げたと称賛された。
1972年12月30日 (革12)
・愚公、山を移す
・青年洞
・桃園橋
・人間天河
の四種完です。
■
■ 商品内容
・中国切手 革12 49-52 紅旗用水路
■ 4種完
未使用です。
■
ご検討よろしくお願いいたします。
■
【コレクター必見】
この使用済切手は、風景をテーマにした美しいデザインが特徴です。4枚セットで、各切手には額面が印刷されています。切手収集やアート作品の一部としても最適です。
■
【デザインの魅力】
それぞれの切手は、異なる風景を描いており、色彩豊かで視覚的に魅力的です。特に、自然の美しさを表現したデザインが印象的です。
■
【保存状態】
全体的に良好な状態を保っています。コレクションに加える価値のあるアイテムです。
■
■
■
#中国切手
■
商品の情報
■
カテゴリーホビー・楽器・アート > 即日 美術品・アンティーク・コレクション
■ 即日 > コレクション >
■
■ その他商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域神奈川県
■